neutral

Share this post

#07 COPって何だっけ?これまでのおさらいとCOP27のこと

www.neutral.community

#07 COPって何だっけ?これまでのおさらいとCOP27のこと

COPとは「Conference of the Parties」の略で、「締約国会議」のこと。とりわけよく報道されるのが、「国連気候変動枠組条約締約国会議」です。2022年11月には、エジプトでCOP27が開催されます。そこで今回は、これまでのおさらいとCOP27についてまとめました。

neutral
Oct 10, 2022
Share this post

#07 COPって何だっけ?これまでのおさらいとCOP27のこと

www.neutral.community

COPの始まりとこれまで

気候変動に関する国際会議の始まりは、1992年に採択され1994年に発効した「国連気候変動枠組条約(UNFCCC)」にあります。これは気候変動問題に関する条約ですが、197か国が参加して、各国で 大気中の温室効果ガス濃度の削減を目指して、温室効果ガス削減計画、その実施や排出量の実績公表をしましょうね、というもの。先進国は途上国よりも重い責任を負うべきという考え方に基づいています。

そしてこの「国連気候変動枠組条約(UNFCCC)」を達成するために会議を重ねるなかで出てきた具体的な枠組みが、「京都議定書」(COP3)と「パリ協定」(COP21)です。

This post is for paid subscribers

Already a paid subscriber? Sign in
© 2023 okaeri,inc.
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start WritingGet the app
Substack is the home for great writing